終末論 黙示録の7つのラッパと秋の例祭:主の日を警告するラッパと大贖罪日 黙示録の7つのラッパが警告している終末の災いと主の日の裁きについて、イスラエルの秋の祭りである角笛を吹き鳴らす日と大贖罪日から学びます。また艱難時代の意味について、イスラエルの出エジプトを妨げたファラオとエジプトに下った災いから学びます。 2024.08.23 終末論
礼拝メッセージ 思い違いをして御国を相続できないクリスチャン キリストを信じたクリスチャンでも、不正や淫行をしている者は思い違いをしていて御国を相続できない。真のクリスチャンは神が御子イエスのいのちという代価で買い取った存在であり、内に聖霊が住む宮であることを知り、それに相応しく、神の栄光を現す者である。 2024.07.09 礼拝メッセージ
終末論 ヨエルの終末預言②――裁きと救いと永遠の希望 イスラエルの悔い改めの祈りを聞かれた主は、ヨエルを通して、イスラエルの最終的救い、神の民の霊的回復、シオンでの祝福、神と共に住む永遠の御国を約束されました。ヨエル書を他の預言書と合わせて、終末の出来事と神の永遠のご計画について学びます。 2023.07.17 終末論
終末論 ヨエルの終末預言①――主の日の警告:いなごと軍隊の侵攻 預言者ヨエルは、主の日(神の審判がなされる日、全能者による破壊の日)について3段階の預言をしています。いなご、大国の軍隊、主が率いる恐るべき大軍勢です。それは人類史上かつてなかった災いの日、私たちの世代が知るべき終末のの裁きの日です。 2023.06.30 終末論
礼拝メッセージ 挫折した聖書の民を神殿再建に立ち上がらせた主のことば 神の時が来て、神殿再建が中断して失意の中にいた聖書の民に、預言者ハガイが遣わされます。中断期間中の不作は天地の支配者、主から離れた呪いだと悔い改めさせ、再建に取りかかれと。今も共にいる主の励ましと今後の祝福、将来の幻によって、民は奮い立ったのです。 2022.08.21 礼拝メッセージ
礼拝メッセージ ヨエルが見た主の日 未曽有のいなごの害から、ヨエルは、神から離れた民へ下される主の裁きを預言した。それは、目前に迫る敵の侵略と同時に、世の終わり、主の日の裁きでもあった。そして終わりの日に神の霊が下ると預言されたことは、ペンテコステの日に現実のものとなった。 2022.07.06 礼拝メッセージ
祈り 終末的視点で祈る「主の祈り」(6)試みと悪から救い出す「新しい契約」の力 イエス様の十字架刑に際し、12弟子は皆、試みに会い、悪魔によって震われました。主を売り渡し、自滅したイスカリオテのユダと、主を3度も否認しながら回復し、使命を全うしたペテロ。試みと悪から守る新契約の力と、最終的勝利の秘訣について学びます。 2022.06.13 祈り聖書の人物から学ぶ
祈り 終末的視点で祈る主の祈り(5)御国を受け継ぐために「人を赦すこと」の重要性 神の民には互いに赦し合うことが求められています。主にある兄弟姉妹の過ちを赦す者は自分も天の父から赦され、あわれみ深い者は裁きの時にあわれみを受けて御国に入ることができます。イスラエルが教会の罪を赦し、不信仰を悔い改める時、御国が始まるのです。 2022.05.17 祈り
その教えは聖書的? 「ラザロと金持ち」のたとえ話③ 富に仕え、神の国に入れなかった金持ち ルカの福音書から神の国に入ることについての8つのたとえ話を学び、文脈全体のテーマとイエス様の教えに則して「ラザロと金持ち」の内容と目的を明確にします。ラザロを顧みなかった金持ちは、イエス様再臨の時、神の国を相続的できない人を表しています。 2020.12.31 その教えは聖書的?
終末論 再臨と終末(4)再臨についてのたとえ話③「麦と毒麦」「地の刈り取りと怒りのぶどう踏み」 「義人の救い(携挙、復活、御国の相続)」と「悪人の裁き(永遠の滅び)」について、イエス様のたとえ話と黙示録から学びます。信者の救いの完成と不信者の裁きは「地の刈り取りと怒りの酒ぶね踏み」にたとえられており、それは主の御怒りの日に実現します。 2020.12.19 終末論